当院で接種が可能な、犬の混合ワクチンやその接種方針などについて紹介します。

 

当院で初めての混合ワクチンを接種を予定されている方や、ワクチンの種類変更を検討されている方はどうぞご参考にしてください。

採用している混合ワクチンについて

当院で採用している犬の混合ワクチンについては以下の通りです。

  1. 5種混合ワクチン
  2. 7種混合ワクチン
  3. 2種混合ワクチン

5種混合ワクチンと7種混合ワクチンの違い

まず前提として、コアワクチンと呼ばれる【ジステンパー】【アデノ】【パルボ】についてはいずれの混合ワクチンにも含まれています。

コアワクチン:生活環境に関わらず全ての犬に接種すべきとされる最重要ワクチン

 

5種と7種の混合ワクチンの違いは、【レプトスピラ感染症】に対するワクチンを含むかどうかです。

 

当然ですが7種はそれを含み、5種では含まれていません。

レプトスピラ感染症とは

レプトスピラ感染症とは、ネズミなどが媒介する危険な細菌感染症です。

 

犬に感染した場合は、肝不全や腎不全を起こし生命に危険が及ぶ可能性があります。

 

現実的な感染機会としてあり得るのは、保菌野生動物(特にネズミ)の尿中から排泄された菌が土壌や水を汚染し、犬がそれらに触れた場合です。

 

ネズミは都市部・田舎に関わらずどこにでも生息しており、水辺や湿った場所などを好みます。

 

特に警戒すべきは河川敷などの水辺近くでの散歩時やキャンプなどのアウトドア活動時ですが、草木が多い場所に潜むこともあるため公園の草むらにも注意が必要です。

 

つまり大雑把に言えば、外に出る機会がある犬は基本的に常時レプトスピラ感染症を警戒しなければいけません

5種と7種のいずれかを選ぶ基準

当院では、基本的に全ての犬に対し7種混合ワクチンの接種を推奨します。

 

ただし、以下のようなケースに該当する場合には、5種混合ワクチンでの接種を検討します。

  • 過去に7種以上の混合ワクチン接種で重大な副作用が出た場合
  • アレルギー体質で、混合ワクチン接種により副作用が出やすいと予想される場合
  • 免疫疾患等の免疫異常があり、ワクチン接種により他疾患が増悪する恐れがある場合
  • 基礎体力や一般状態の低下があり、副作用のリスクや程度をなるべく抑えたい場合
  • 病院以外への一切の外出を行わない(=感染物への接触機会が無い)犬
  • オーナー様がご自身の判断で5種混合ワクチンでの接種を希望される場合

混合ワクチンの副作用軽減について

過去に混合ワクチン接種による副作用が認められた犬へは、副作用低減を目的として抗ヒスタミン薬の事前注射(別途費用)を行う場合があります。

 

全ての犬で効果がある訳ではありませんが、経験上では一定割合の犬で、多少〜完璧な副作用軽減が観察されています。

 

抗ヒスタミン薬の事前注射をご希望の方は、受診時にスタッフもしくは獣医師へご相談ください。

混合ワクチンの種類変更について

今までよりも少ない混合ワクチンへの変更

例えば6種→5種や10種→7種など、過去に接種した混合ワクチンより少ないものに変更する場合は、特別な追加接種は必要ありません。

 

変更して接種した後も、1年ごとの追加接種のみで大丈夫です。

今までよりも多い混合ワクチンへの変更

5種→7種、6種→7種の変更に関しては、変更初年度のみ2種混合ワクチンを1ヶ月後に追加接種(=2回打ち)する必要があります。

 

初年度の2回打ちが終われば、以降は1年ごとの追加接種のみで大丈夫です。

久しぶりの混合ワクチン接種について

数年単位で間隔が空き、久しぶりに混合ワクチンを接種する犬に対しては、当院は2回打ちを推奨します。

 

1回目接種後の1ヶ月後に同じワクチンを再度接種することで、確実な免疫反応を誘導します。

 

「何年空いたら2回打ちになるのか」は判断が悩ましい点ですが、基本的に3年以上の間隔が空いた場合には2回打ちをご提案します。

混合ワクチン接種の料金について

料金については獣医広告ガイドラインに従い、明示致しません。

 

地域で一般的な価格(別途、初診料や再診料が必要)となっています。

 

具体的な金額を知りたい方は、お手数ですが当院までお問い合わせください。

 

たかつきユア動物病院(木曜・日曜・祝日休診 9:30-12:30、16:00-19:00)

072-697-5505

support@takatsuki-your-ah.net

抗体価測定に関して

混合ワクチン接種による抗体価の測定は可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。

 

ただし①抗体価が測定できるのはコアワクチンの効果のみに限られること、②ワクチン接種費用よりも高額であること、③結果が出るまでに数日〜1週間程度の時間が必要であることをご了承ください。

 

また、レプトスピラに対する抗体価は早期に低下しやすいため、7種混合ワクチンについては他の抗体価測定の結果に関わらず1年に1回の追加接種が推奨されることにもご留意ください。

※コアワクチンは抗体価を測定しながら接種検討+2種混合ワクチンのみ1年毎に追加接種という方法も可能です

狂犬病ワクチン接種との兼ね合い

当院では狂犬病ワクチンと混合ワクチンの同時接種は行なっておりません。

 

連続で各ワクチンを接種する場合は、以下の通りに接種間隔を空ける必要があります。

  • 狂犬病ワクチン→混合ワクチンの順で接種:1週間以上
  • 混合ワクチン→狂犬病ワクチンの順で接種:1ヶ月以上

他の予防との兼ね合い

混合ワクチンを接種した日に、ノミダニ予防薬やフィラリア予防薬(またはその複合薬)を投与することは可能です。

 

ただし混合ワクチンや予防薬の副作用が出ないかをしっかり確認したい場合は、前後どちらかで1日以上の間隔を開けて投与することを推奨します。

その他

その他のご不明点や不安な点がございましたら、当院へお問い合わせもしくは診察時にご質問ください。

 

その子の状態・状況に合わせた混合ワクチン接種のご提案をさせていただきます。

 

たかつきユア動物病院(木曜・日曜・祝日休診 9:30-12:30、16:00-19:00)

072-697-5505

support@takatsuki-your-ah.net